Philosophy
compass
意欲・モチベーション
新しいことへの挑戦や関心の高低、意欲の高さが表示されます。
【外向意欲】
外界情報への関心の度合いを表します。
世の中の出来事や流行に興味があるかどうかを測る項目です。
【例えばこんな人】
何か問題が起こったときに、
本やネットなど、客観的な情報に助けを求める人には外向意欲の値が高く示され、
その原因を自分の中に求める人には低く示される傾向があります。
【長所・短所】
《外向意欲ー高》
長所として合理的で、論理的な判断ができるところが挙げられます。
短所として人の気持ちがわからない一面が見られます。
《外向意欲ー低》
長所として人の気持ちに寄り添い、協調的な点が挙げられます。
短所として引っ込み思案、行動が遅くなる面が見られます。
【活動意欲】
行動量と学習意欲の強さを表します。
新しい物事への関心の強さ、新しい知識や経験を追究する姿勢を測る項目です。
【例えばこんな人】
新しい取り組みに興味を示したり、新しい経験をすることに興味を示す人は、
活動意欲の値が高く示され、反対にいつもと同じことを望む、
または変化を嫌う人には低く示される傾向があります。
【長所・短所】
《活動意欲ー高》
長所として機敏に行動に移せる点、
知識や技能について学びを続けていく姿勢が見られます。
短所としてせっかちで、軽率になりやすい傾向が見られます。
《活動意欲ー低》
長所として軽率に行動しないところが挙げられます。
短所として学びに消極的で、優柔不断なところが見られます。
【向上意欲】
自分を高めようとする気持ちの大きさを表します。
大きな目標を掲げたり、理想を思い求めたりする姿勢があるかどうかを
測る項目です。
【例えばこんな人】
高い目標を掲げ、理想に向かって、行動していこうとする人には、
向上意欲の値が高く示されます。浮ついたことは口にせず、着実で、
実現可能な物事に取り組むタイプの人には低く示される傾向があります。
【長所・短所】
《向上意欲ー高》
長所として志が高く、努力を惜しまないところが挙げられます。
短所として足元が見えていないところが挙げられます
《向上意欲ー低》
長所として冷静で、現実的なところが挙げられます。
短所として消極的で諦めが早い一面が見られます。